
こんなに寿命の短い日本の家
知っていますか?家を長持ちさせる方法。我が家はあと何年住めるかな?
約83万軒の施工実績と
私たち人間と同じように、シロアリから家を守るにも、被害にあう前の「予防」、
そして「早期発見」「早期対策」が大切です。
サニックスでは、住まいのホームドクターとして、「予防医学」の見地から、快適な暮らしと財産を守るお手伝いをしています。
住まいの健康診断として、「床下調査(無料)」を実施していますので、お気軽にご利用ください。
約83万軒の施工事例。確かな技術だからこその実績です。
5年間、上限1000万円の充実保証をご用意しています。※各種要件があります。
充実のアフターメンテナンスで、お住まいを健康に保ちます。
安心の経営基盤だからこその信頼感をご提供します。※株式会社サニックスは、株式会社サニックスホールディングス(東証上場)の100%出資子会社です(2025年4月にホールディングス化)。
ご家庭向けサービス部門では、通常、日曜日・月曜日を定休日としていますので、土曜日・祝日の調査が可能です(ただし、一部の土曜日・祝日は定休日となります。詳しくはお問い合わせください)。
なお、調査依頼・ご相談に関しては、月曜日はもとより、お盆・年末年始を除き、土曜日・日曜日・祝日も受け付けています(お客様相談室:0120-39-3290まで)。
シロアリによる木材への加害を防止するため、
床下土台の継ぎ手、土台と大引・柱の接合部分にドリルで穴を開け、薬剤を注入します。注入後は、木栓で穴をふさぎます。
床下土台、束柱、柱(床下から吹き付けできる範囲)すべてと、大引の一部(土台との接合部分、束柱との接合部分)に、薬剤を吹き付けます。
土壌中から建物に侵入してくるシロアリを阻止するため、
玄関、勝手口、浴室、トイレ(埋め込みの場合のみ)の床タイルの壁沿いに数ヵ所、ドリルで穴を開け、薬剤を注入します。 ※井戸・池が7メートル以内にある場合は、床タイルに穴を開けません。
※タイル目地に開けた穴は、セメントで補修し、水漏れなどのないようにします。
※井戸・池から5メートルの範囲内は粒状の薬剤を散布します。
シロアリ消毒の薬剤には、薬が効く期限があります。現在の薬だと、その効果は一般的に約5年と考えてよいでしょう。「一度消毒したから大丈夫」という油断は大敵です。
家屋の調査は無料です。点検員が床下や天井裏の状態を細かくチェックし、調査報告書と画像等を用いて、わかりやすく説明します。調査の結果、改善の必要があれば、その最良の方法をご提案します。
ご予算に合わせた適切な対策をアドバイスさせていただきます。
>>詳細はこちらから
TOPICS