• シロアリってどんな虫?TOP
  • シロアリ調査・消毒

地中のシロアリの動き

シロアリってどんな虫?TOP 地中のシロアリの動き
シロアリ調査・消毒
シロアリってどんな虫?TOP
  • シロアリはアリじゃない
  • 悪い虫?
  • シロアリの生態
  • シロアリの分布
  • ヤマトとイエ
  • 群飛
  • フェロモン
  • 好きな場所
  • 被害
  • 蟻道って何?
  • シロアリを探せ!
  • 被害ってすごいの?
  • シロアリ注意点
  • シロアリチェック!
  • シロアリ豆知識
  • シロアリ勘違い

地中のシロアリの動き

イエシロアリのトンネル構築採餌活動(当社研究所調査)

土を入れたアクリル製のケース (縦60cm×横60cm×厚さ2mm)の中に餌を置き、
中央にシロアリ約1,000頭を放って、シロアリの動きを観察した実験 です。
餌の位置を変え て、実験を繰り返していますが、ここでは、左半分だけに餌を置いた場合と、
四隅に餌を置いた場合を紹介します。

左半分だけに餌を置いた場合

アニメーションでもご覧いただけます。

白い部分が、シロアリの通った道です。シロアリは、 放射状に様々な方向に動き出します(餌がない右半分にも、動いています)。 餌に導かれて動くのではなく、様々な方向に動き回りながら、餌を探します。 また、餌を見つけた後も、そこにとどまることなく、動き続けます。

四隅に餌を置いた場合

アニメーションでもご覧いただけます。

白い部分が、シロアリの通った道です。シロアリは、
放射状に様々な方向に動き出します。(四隅の餌を目指して一直線には進みません)。
餌に導かれて動くのではなく、様々な方向に動き回りながら、餌を探します。
また、餌を見つけた後も、そこにとどまることなく、動き続けます。

株式会社サニックス
制作・企画 株式会社サニックス
Copyright(c)SANIX Incorporated. All rights reserved.

ご相談・お問い合わせ

サニックスお客様相談室 0120-39-3290